人気ブログランキング | 話題のタグを見る

図書館マーケティング38  「成果主義」
参考資料 日経MJ 4月3日「匠ファイル」

「成果主義」
 22年間トップセールスの秘訣は「説明しないこと」と語るのは八芳園のブライダルアドバイサーの遠藤節子さん。見学にきたカップルや親に結婚式場を案内し、契約を取るのが仕事。年平均240件の契約を成立させる。
 お客様にまず安心感を与えるために、たわいのない話で緊張感や警戒心を解くことが第一の仕事。仕事の話は聞かれるまで始めないことを鉄則としている。信頼がないと何も始まらないということだ。言えば、当たり前の事だけれど、短時間で信頼を得るのは難しいことだろうと思う。もともと緊張しやすいタイプで、人としゃべるのは下手だったが努力して自然体の自分で接客する技術を身につけた。そのくらいの努力は誰でもしているだろうが、22年間トップセールスが続いているのだから、素晴らしい人柄に違いない。時は人を育てるのだ。
 図書館の司書も経験が大事だといわれている。カウンターに立てばすぐに仕事になるようなものではない。司書で正職員と言うベテラン職は今や減るばかりで、簡単に嘱託や臨時職員が雇われる。1年や3年で契約が切れてしまうシステムはおかしいというか、もったいない。経験は誰にも譲れないという当たり前のことが、見落とされている。その原因のひとつは仕事の「成果」が見えにくいということにある。図書館や公務員は物を売っているわけではないからだ。もちろん、職場ではその力量は一目瞭然だろうが、行政の評価制度の中で上手く評価されていないのだ。「経験」と「力量」を評価する制度を作ったほうが良い。人事課で司書の「経験」と「力量」を評価する制度を作るのは無理だろう。だから、自ら図書館独自の基準を作る必要がある。「成果主義」の流れに乗って、自己管理を自主的にやることによって既成事実として評価を固めていく戦略。
 相手の土俵でばかり戦っていても埒が明かない。新しい土俵を作り出していくというのが今流なのだ。
by tsuji_bunbun | 2007-06-16 00:00 | mayoto study
<< 図書館マーケティング39 「サ... 図書館マーケティング37  図... >>



Mayoto Staudy の時間です。見学や研究でマヨトを具体的に考えていきましょう!
by tsuji_bunbun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31